お客様同士が仲良くなれる弁天会❣️

新年度4月の初めての土曜日✨
しもうら弁天会にはお客様が朝からめじろおし〜♪
そんな中、10日前から天草入りしている武蔵美美術大学院生のヨウくんは、今日も素敵なカメラを持って、工房に来てくれた✨
工房には、先客がお二人〜下浦土玩具をお求めになるため選んでおられる。
ヨウくんのカメラに皆の視線がいった(かっこいいレトロ)❣️
なんとそのカメラは70年前のドイツ製だそう❗️
ヨウくんはお客様に、写してみませんか〜♪と声をかけてくれた。
いいんですか⁉️
お二人は被写体に、ご自分が気にいられた土玩具を持ってきてテーブルの上に置かれた❣️
ヨウくんから写し方を教えてもらう。絞りが難しい…(感覚でいいですよ)、これがシャッター(ほんと昔の映画に出てきそうなカメラだ)
こんな感じで、とても楽しい会話と笑いで、知らない者同士がすぐに仲良くなれた( ◠‿◠ )
今日も楽しい下浦弁天会でした♪
お越しくださった皆様方〜ありがとうございました🙇‍♀️
ヨウくんは今日東京へ帰ったが「また6月に来ます!」と嬉しい言葉を残していってくれた✨✨✨

“じゃらん”で絵付け体験申し込み❗️大学卒業の思い出に✨✨✨

本日は“じゃらん”からの絵付け体験申し込みのお客様〜✨
卒業旅行の大学生3名様は、保育園の頃からの幼馴染だそう^ ^
それぞれ個性溢れるアマビエに挑戦❗️顔が出来上がってくると、自分に似てると爆笑して賑やかでした😂ご自分の小さい頃の写真にも似てると写メを見せてくださいました💕オンリーワンのアマビエの出来上がり〜😁
絵の具も、久しぶりだったようで懐かしいと^ ^
初めて、こういった体験をしたけど、面白い!楽しい〜と喜んでくださいました。
ありがとうございました。
楽しい下浦土玩具の絵付けワークショップ❣️またぜひお越しくださいませ🙇‍♀️

 

Screenshot
Screenshot