
毎朝9時、下浦土玩具工房で珈琲を淹れてくれます。素敵な若者が淹れる珈琲☕️〜とっても美味しいんですよ♪ ということで、今朝もコーヒー☕️をいただいていると、お一人の男性のお客さまが…😲


「先週、奥様が下浦土玩具を購入に工房まできてくださったのでは…❓」とお尋ねすると、「そうです!神棚に2つ飾っています!僕も大好きなんですよ❣️」と‼️ こんな奇跡のようなことが起こるのかと!

下浦土玩具の産みの親〜若杉浩一教授(武蔵野美大クリエイティブイノベーション学科)の学生さん方が下浦で過ごされるのは、今回で2回目! 滞在を心待ちにしていた住民たちが聞きつけて、お米を届けてくださる方〜野菜や漬物〜ポンカン〜焼酎〜〜〜いろいろな差し入れが集まっており、まさに『のさり』炸裂❣️
1回目来訪時に学生さん方は『のさりび』を催してくれました。そこでは住民が持ち寄った食材で料理を作り宴が催されたのです。 その種火は消えずにずっとくすぶっていました。そこに再び学生さん方が新たな仲間を増やして来てくれ、天草の地に新たな『のさりび』が転火🔥されようとしています。ワクワクする2月の月です!