9月秋色!『下浦さるく』めじろおしです🚶‍♀️🚶

天草市まちづくり支援課に職場体験で来ている「稜南中2年生」の生徒さん、下浦土玩具ギャラリーで、『下浦弁天会の地域おこし活動』の講義後、爽やか海沿いコースで歴史と文化を学びました。
海に浮かぶ「志賀宮」〜時間的に引き潮で渡ることが出来てラッキー🤞
下浦町地域おこしの拠点『石井邸』は築100年近い建物です。昭和の家で木製の冷蔵庫やテレビ、電話機に驚いておられました。
もうひとグループは「本渡東小学校3年生」!
石工の里下浦町散策で、「山本石材店」見学後は「爽やか海沿いコース」にある弁天石切丁場跡地で下浦石について歴史と文化を学びました。

[caption id="attachment_2134" align="alignnone" width="300"] 爽やかな秋風が吹き気持ち良い「下浦さるく」!
若い世代の子供たちが歴史や文化にふれてくれる〜とてもさわやかな気持ちになりました。

9月に入り少し秋めいて、曼珠沙華…虫の鳴き声…台風も!

7月24日、しもうら弁天会を起点とする『さるく爽やか海沿いコース』を会員皆で、草刈りと曼珠沙華の球根植えをしました。
「下浦石切丁場跡地」「金子憲一翁碑」にさっそく曼珠沙華が少しだけ花を咲かせてくれました♪
草刈り後に球根植えをしていますq
スイカズラも甘い香りを放っています✨
台風11号が東シナ海を通過中ですが、秋色に少しづつ近付いてきそうですね。