①下浦土玩具の『絵付け体験』は、お好きな素焼に好きな色でご自由に描いていただきます。1時間20分位で仕上がり、世界でたったひとつの宝物が出来ました❣️
当日お持ち帰りが出来るので、ご自宅に帰られたあと楽しい話で盛り上がったのでは〜🎶
この日のために、弁天会メンバー竹の達人が「竹器2種」「竹箸と箸置き」をを20人分製作!
メニューは初夏の旬で日頃住民が食べるものにこだわりました。「混ぜご飯のおにぎり」「赤海老と野菜のかき揚げ」「胡瓜の酢の物」「ニラ入り卵焼き」「赤海老の素麺」「晩柑ゼリー」「梅ソーダ」「田舎漬けもの」〜✨
参加者の皆様からも、美味しかったあ‼️と言っていただき、スタッフもホッと。
参加者の皆様へ、記念品として下浦土玩具不動の人気「めじろおし」と、長崎大浦天主堂やグラバー邸などの世界文化遺産の建物に使われている「下浦石」をお土産に〜✨
もっと集落を歩きたい〜次回もまた来たい〜という嬉しいお言葉を❣️
しもうら弁天会、これからも平均年齢68歳の「地域おこし団体」は楽しく取り組んでいきたいと思います。皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました🙇🙇♀️