地元小学校の親子PTA活動で、下浦土玩具の絵付けに挑戦‼️

7月3日(日)、本渡東小5年生のPTA親子活動が開催され、しもうら弁天会を呼んでくださいました。
子供たちが土玩具を製作するのは2回目です。前回は2年生の時に工房まで来て、素焼きのクリスマスオーナメント🎄作りに挑戦。
そして今日は、弁天会が持参した素焼きの『めじろおし』の絵付けに挑戦しました。
白塗りから始まり、次の色をと塗っていきます〜♪
失敗したら親子で修正し、自分だけの素敵な作品が出来ました❣️
最後に底に自分のものとわかるサインを入れて出来上がりました✨「失敗したけど、やり直せたし、楽しかった!」という子供たちの感想にジーンときました‼️
自分が育ったところに、下浦土玩具文化があるんだ!と覚えていてくれたら嬉しいですね。
PTAの皆様、学校関係者の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました♪

工房へのお客様!『天草市第10回ノサリバ』の先生方がお立ち寄りくださいました!

6月26日(本渡市民センター)で開催された先生方5名の方々が工房へ!
恒例の「下浦さるく爽やか海沿いコース」を散策。
花まる学習会の高濱正伸代表、アートチャイルドケアの村田省三代表、武蔵野美術大学の若杉浩一教授、アトリエT -PI u sの辻義彦代表、スタジオワークの上田和久先生〜✨✨✨
梅雨が明けたような雲の合間の青空の下で、下浦錦江湾をバックに、講演も無事終わり素敵な笑顔〜❣️(写真を撮ってくださった天草市役所の津崎様、ありがとうございます)
そして、旧家石井邸へ立ち寄り、昭和の建物、カマド、木造り冷蔵庫に驚いておられました〜✨
[caption id="attachment_2041" align="alignnone" width="300"] 花まる学習会のスタッフ様お二人も合流〜🎶
もちろん工房では、ウェルカムの『プレミア晩柑ジュース』でひと休み〜💕
ご来店、ありがとうございました🙇🙇‍♀️そしてノサリバお疲れ様でした〜✨[/caption]